細切れ時間をどう使おうか

今日で我が子も生後二ヶ月経ちました♪一ヵ月半過ぎた頃と比べると、たった半月ながらだいぶん成長。

  • 昼夜の区別がついてきたみたい。夜は3時間くらいずつまとまって寝てくれるようになり、新米ハハはだいぶん楽になりました
  • ミルク(哺乳瓶)を嫌がっていましたが、その原因がゴムの乳首であることが判明。ピジョンの丸い形のものはうまく吸い付けないので、産婦人科で使っていたビーンスタークの平たい乳首に変えたら、うまく吸い付いてくれるようになりました。母乳が足りなそうにしているとき、一日に平均2回くらい、ミルクを足してあげています。
  • 体重は5586gになりました!(産婦人科でしっかり量ってもらいました)ずっしり重い・・・。
  • 動きがだいぶん変わってきました。手の使い方とか、目の動かし方とか。話しかけると泣き止んだりもします。

扱いやすくなり、私も余裕がでてきて自分のことをしようとしたりもするのですが、なにせ相手は赤ちゃん、スケジュールは立てられませんね。。。集中しようとした矢先に泣き声で呼び戻されることはしょっちゅう。結局なにもできずに終わって、気持ち悪さが残ってしまったりします。雑誌をパラパラ読む、とか、難しくない本を読む、ネットサーフィンする、といったことはすき間時間にできるのですが、ちょっと集中力を要すること(語学の勉強とか・・)はすき間時間でするのが難しい。やり方を考えてみようかな。
こんな本を図書館で借りて読んでみました↓

子育て期は無理にひとつのことに集中しようとやっきになっても、うまくいかないもの。「ながら時間」「すきま時間」「ついで時間」を使ってやれることをやってみようそんな気持ちになった本でした。